
教員の仕事が辛く、転職しようかな。。。
と考えてはいるものの、同じ職場の人たちにはなかなか相談できない。。。
そんな人も少なくないと思います。
僕自身も教員から転職する時に、同じ職場の方々にはなかなか相談できませんでした。
そんな時に、転職に役立つ本をいくつか読むことで、考え方が変わったり、知識を得ることができます。
そこで、転職前にこれを読んだら間違いないおすすめの本を4冊紹介します。
この記事を書いている僕は、教員時代に独学でJavaの学習をして、エンジニアに転職しました。
その後、Javaのフリーランスエンジニアとして実務経験9ヶ月で独立して、今でも働いています。
エンジニアを目指そうと思っている方は、『教員からフリーランスエンジニアになった方法『全て解説します』』で僕がフリーランスエンジニアになるまでにしたことを解説しているので、参考にしてみてください。
それでは、解説します。
- リクナビNEXT
リクナビNEXTだけの限定求人が約85%あり、他のサービスとの併用もオススメできます。 - マイナビエージェント
転職なら求人情報豊富な人材紹介サービスのご利用を!専任のキャリアコンサルタントと話をすることで初めて気付く自分の価値がここにあります!
目次
おすすめ本1:『転職と副業のかけ算』
いきなりですが、この本は本当に僕が一番おすすめしたい一冊です。
僕はこの本を読んで転職する意味を根本から変えられました。
ほとんどの人たちが転職をする時は、

この職業は自分に向いてないから別のものに変えたい。。。

転職は何回もするものではない。。。
などと、転職=ネガティブなイメージが多いと思います。
しかし、この本では、転職で年収を上げるということを前提に書かれています。
筆者のmotoさんも、年収240万から4回転職を繰り返すことで、年収1000万になりました。
このように転職するためにはどのような考え方や、キャリアを過ごすのかということを的確に書かれています。
この本を読めば、自分の仕事に対する考え方が変わり、年収も上がりつ続けます。
僕自身も、この本に沿ってキャリアを積んで行こうと思っています。
転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方 [ dy moto(戸塚 俊介) ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2020/10/20時点)楽天で購入 |
おすすめ本2:『このまま今の会社にいていいのか?と思ったら読む転職の思考法』
僕はタイトルから引かれて、読んでみましたが、給料というものの考え方がかわりました。
ほとんどの人たちが、

「こんだけ長く働いたから、頑張った!」
など、長く会社にいたから、すごいと考えがちです。
しかし、それで給料は上がるのでしょうか?
そもそも、給料は業界の生産性(一人あたり)、仕事の結果、価値で決まります。
また、自身の市場価値がどれほどのものか?
一つの資料に2時間かけて頑張っても、同じ資料を30分で終わらせる人がいたら、どちらが、仕事ができるのでしょうか?
個人個人がしっかりと、価値ある人材にならないと、給料も上がらないと知ることができます。
また、そのためには何をすればいいのかが書かれています。
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法 [ 北野 唯我 ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2020/10/20時点)楽天で購入 |
おすすめ本3:『苦しかった時の話をしようか』
この本では、この国の資本主義がよくわかります。
- そもそも、人間は親の財力などで平等ではない。
- しかし、自分自身で、選択して行動は必ずできる。
職業が昔よりもかなりたくさんあり、選択肢が数多くあります。
しかし、「大企業が安定」だとか、世の中の風潮に流されてはこれからは生きていけないとつくづく感じることができました。
そして、この本で一番印象に残ったのは、
「資本主義とは、無知であることと、愚かであることに、罰金を科す社会のことである」
世の中を知らずに生きているということは、知らず知らずに罰金を科せられ続けていることです。
この本では、働くということのマインドを知ることができます。
苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」 [ 森岡 毅 ] 価格:1650円(税込、送料無料) (2020/10/20時点)楽天で購入 |
おすすめ本4:伝え方が9割
最後はこちらの本です。
職場での人間関係、お客様相手、転職の面接でも伝える力は本当に大切です。
そのような場面で、とても使えることがたくさん書かれています。
ほとんどの人たちが、思ったことをそのまま口に出してしまいます。
しかし、言葉一つ一つで、「強いコトバ」を作る技術などを知ることができます。
面接が不得意な人でも、上手に話すことができるヒントが書かれています。
伝え方が9割 [ 佐々木圭一 ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2020/10/20時点)楽天で購入 |
まとめ
転職前に僕自身が読んでいた中で、おすすめの本を紹介しました。
- おすすめ本1:『転職と副業のかけ算』
転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方 [ dy moto(戸塚 俊介) ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2020/10/20時点)楽天で購入 |
- おすすめ本2:『このまま今の会社にいていいのか?と思ったら読む転職の思考法』
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法 [ 北野 唯我 ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2020/10/20時点)楽天で購入 |
- おすすめ本3:『苦しかった時の話をしようか』
苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」 [ 森岡 毅 ] 価格:1650円(税込、送料無料) (2020/10/20時点)楽天で購入 |
- おすすめ本4:伝え方が9割
伝え方が9割 [ 佐々木圭一 ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2020/10/20時点)楽天で購入 |
これらの本を読んで、これからのキャリアについて真剣に考え、転職も成功しました。
みなさんもよければ、参考にしてみてください。
コメント