こんにちは、naoです。
この記事を書いている僕は、教員時代に独学でJavaの学習をして、エンジニアに転職しました。
その後、Javaのフリーランスエンジニアとして独立して、今でも働いています。
そして今回は、

プログラミング の勉強と一緒にSQLを学びたいけど、いい教材ないかな・・・

SQLとか本当に触った事ないから、初歩から知りたい・・・
という方におすすめの教材を紹介します。
僕自身も、SQLは最初、全然分からなかったです。
しかし、学ぶためにいろんな教材を調べて、試行錯誤していました。
その中で一番良かったのがUdemy(ユーデミー)という教材です。
Udemyをそもそもご存知でしょうか?
Udemyは、自分が学びたいスキルを動画教材で、学べるオンライン教材です。
プログラミング や動画編集や営業スキルなど、ビジネスシーンで使えるスキルを学べることができます。
僕は今でも未経験の分野が必要な時は、現場に入る前に、Udemyで学んでから現場に入るようにしています。
そこで今回は、私がおすすめするSQLのプログラミング教材を紹介します。
おすすめするUdemyのSQL講座①
僕は、初めてのSQLをこの教材から始めました。
この教材で学べることは・・・
- SQLを使用してデータベースからデータを取得する
- データベースのデータを更新できる
- SQLを使用してデータ分析を実行する
- MySQLをmacOSまたはWindowsにインストールできる
- データベース構造の変更ができる
- MySQLを操作できる
- MySQL公式ツール MySQL Workbenchが使用できる
以上のことが学ぶことができます。
講義を聞くだけでなく、実際にSQLを動画を見ながら、書くいていく学習スタイルです。
理解をさらに深めるための演習問題も豊富です。
おすすめするUdemyのSQL講座②
この教材は、3時間という短時間でSQLの基礎の部分で、必須なものを厳選して学習できます。
初めてSQLを学び始めて、SQLとはどんなものかを知るにはおすすめの教材です。
この教材で学べることは・・・
- SQLの基礎的な文法を、未経験者が本当に理解すべき項目だけ丁寧に学べる。
- SQLを用いた簡単なデータ分析を行える。
- SQL・データベースとは何かを学べる。
以上のことが学ぶことができます。
この教材では、SQLの機能のうちデータ抽出(SELECT文)に絞って学ぶことができます。
データベースから必要なデータを取るために、SQLの中で一番大事な知識です。
SQLを学んだことがなくても最初の一歩をスムーズに踏み出せる教材です。
おすすめするUdemyのSQL講座③
この教材は、Oracleデータベースを利用して、SQLを一から学ぶことができます。
また、Oracle Master Bronzeというベンダー資格を目指すためのスキルを見つけることができます。
この教材で学べることは・・・
- リレーショナルデータース・SQLを一から学べる
- Oracle・SQLを初歩の部分から学べる。
- Oracle Master Bronzeの知識を得ることが出来る。
この教材では、Oracleデータベースにピックアップして学べることができます。
僕も現場で、初めてOracleデータベースを触る機会があったので、その前にこの教材で学びました。
一つ注意点として、この教材はWindows環境専用なので、Mac環境の方は開発環境設定のところで躓いてしまいます。
まとめ
いくつか紹介しました。
ただ、購入はセール時に買うことをおすすめします。
Udemyは通常2万円弱します。
「高いな〜」と感じると思います。
ただ、Udemyは定期的にセールをしています。
教材一つが80%〜90%OFFで買うことができます。
その時に買うことをおすすめします。
Javaの教材を探している方は、『現役フリーランスエンジニアがおすすめするUdemyのJava講座』で解説しています。
- 転職を考えている方は、IT企業に特化したエージェントをIT企業へ転職するのにおすすめのエージェント『超厳選』で解説しています。
- おすすめするエージェントは、現役エンジニアがおすすめフリーランスエージェント12選『最新版』で解説しています。
コメント