Javaでフリーランスになる方法『現役Javaエンジニアが解説』」

フリーランスエンジニア

こんにちは。naoです。

今回は、

Javaでフリーランスエンジニアになりたいけど、どうやって案件を取ったらいいんだろう・・・

Javaの勉強ってどんな風にしたらいいんだろう・・・

そのような方に解説します。

この記事を読むと、

  1. Javaのフリーランスエンジニアの案件の取り方
  2. Javaのプログラミング学習の方法

上記のことを知ることができます。

この記事を書いている僕は、教員時代に独学でJavaの学習をして、エンジニアに転職しました。その後、Javaのフリーランスエンジニアとして独立して、今でも働いています。

それでは、解説します。

Javaのフリーランスは常駐型の案件をまず獲得する

Javaの案件は、基本常駐型が多いです。

その理由は、大規模の開発によく使われる言語のためです。

いろんなところで使われています。

もちろんアプリ系だと、リモートの案件もあります。

しかし、初めてのJavaの案件だと周りに聞く人が多くいる客先に常駐することがおすすめです。

周りに聞きながらプロジェクトを進めることで、爆速で成長できます。

さらに、常駐案件がいい理由は『フリーランスエンジニア常駐型のメリットは?『現役エンジニアが解説』』で解説しています。

そして、Javaのフリーランスの案件を獲得するおすすめの方法はエージェントに登録することです。

これ一択です。その理由は手間がかなり省かれるからです。

フリーランスで一番のネックは仕事を自分で取ることが大変です。

フリーランスエージェントを使うと、

  1. 個人情報登録
  2. 簡単なエージェントと面談
  3. スキルシート提出
  4. 案件を紹介してもらう
  5. 気に入った案件の面談を受ける
  6. 参画決定

上記の流れで案件を手間を省いて獲得できます。

>>スキルシートの書き方は、『エンジニアのスキルシートの書き方『意識するだけで、年収も上がります』』で解説しています。

Javaの案件はエージェントで比較的多い

東京だけで絞ったのですが、2000件以上あります。

出典:レバテックフリーランス

これだけの案件がこのコロナの状況でもあります。

そのため、食いっぱぐれる可能性は低いと考えられます。

おすすめのエージェントは『現役エンジニアがおすすめフリーランスエージェント12選『最新版』』で紹介しています。

Javaのプログラミング学習法

これからJavaの学習を始めようとしている方におすすめの学習方法を紹介します。

  • Progate
  • ドットインストール

この辺りは知っている方も多いでしょう。

基本的な文法を学ぶことができます。

上記の教材では、個人的には物足りないと思うので、後はこちらの教材がおすすめです。

この教材は、エンジニアとして働いてる今でも使っています。

動画教材なのですが、プログラミング 言語に応じて、様々なコースがあり、環境設定から丁寧にあります。

また、Javaのフレームワークの教材もあり、現場で働くのに非常に役にたちました。

現役フリーランスエンジニアがおすすめするUdemyのJava講座』で具体的な講座を紹介しています。

  • 書籍学習

徹底攻略 Java SE 8 Silver 問題集

徹底攻略Java SE 8 Silver「1Z0-808」対応問題集 試験番号1Z0-808 [ 志賀澄人 ]
価格:3520円(税込、送料無料) (2020/10/16時点)楽天で購入

JavaのOracleの試験対策の問題集なのですが、Javaの基本的な文法が網羅されているのでおすすめです。

僕も、まずJavaSilverの資格取得から勉強しました。

スッキリわかるJava入門

Javaの概念が全く分からないところからなので、一番はじめに一通り、目を通しました。

スッキリわかるJava入門第3版 [ 中山清喬 ]
価格:2860円(税込、送料無料) (2020/10/16時点)楽天で購入

Javaは動画で並行して、書籍での学習もいいです。

Javaの基礎を書籍を学び、動画学習で手を動かすのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました