SESへの転職は異業種でも可能?『僕は、教員から転職しました』

IT企業への転職

全くの未経験だけど、SES企業に就職できるのか?

SES企業の現場ってどんな感じなのか?

そんな方に解説します。

結論から言うと、SES企業への転職は、未経験の人でも可能です。

事実、この記事を書いている僕も・・・

教員時代に独学でJavaの学習をして、SES企業に転職

その後、Javaのフリーランスエンジニアとして独立

IT業界とは、全く離れている教員から転職をしました。

それでも、十分働けます。

そこ今回は、未経験でSES企業に転職して感じたことを解説します。

これから、SES企業に転職を考えている方に参考になれば、幸いです。

>>IT未経験の方は、就職して給料をもらいながら研修を受けることができるIT求人ナビ未経験がおすすめです。

SES企業に転職して感じたこと①エンジニアは本当に人が足らない

一番、IT業界にきて感じたことは、どこも人が足りていないということです。

僕は、今までいくつもの現場を経験しました。

その各現場で共通しているのは・・・・

良い人いないですか?

と聞いてくるくらい、人材不足ということです。

先日も、

〇〇さんの知り合いでエンジニアいませんか?

と聞かれたところです。

それくらい、人材不足な業界です。

だから、未経験でも入れば、現場で揉まれて、働くことは十分可能です。

エンジニアを目指す人が多くなっているから、飽和するだろう!

と感じる方もいるかもしれませんが、そんなことはないです。

その理由は、エンジニアはもう飽和状態なのか?『現役フリーランスが解説』で解説しています。

SES企業に転職して感じたこと②多重下請構造が深刻化しているところもある

先ほど、エンジニアが足りてないと解説しました。

しかし、その影響によりいろんなところからエンジニアを確保しようと必死です。

そのため、発注した親の会社から、何社も挟んだ会社からエンジニアを確保することも多くあります。

また、会社ごとに数%が利益になるので、少しでももらおうと必死です。

末端企業に入ってしまうと、上からの圧力もすごく、駒としか見られません。

そのような企業には入れないように、気をつけるべきです。

>>SES企業はブラック?優良企業かを見分けるポイント『未経験向け』

SES企業に転職して感じたこと③案件は自分から取りに行くべき

会社も利益を上げないとと必死です。

そのため、とにかく効率よくお金を稼ぎたいと思っています。

だから、紹介したエンジニアよりも利益を優先しがちです。

  • 会社に言われたことをやる
  • 給料がもらえないのは、会社のせい

このような思考を持っている方は、危険です。

僕は、入社してすぐ営業と常に連絡を取り、自分のスキルが上がるような案件を紹介してほしいと伝えていました。

それを繰り返すことで、テスター→開発案件→設計案件を9ヶ月で経験しました。

そのため、SESエンジニアの方は、案件を変えたかったり、希望の経験を積みたい時は、自ら営業に交渉しましょう

>>SES企業は案件を選べない・・・『SES出身フリーランスが解説』

SES企業に転職して感じたこと④収入を上げるには、環境を変えるのが一番

SES企業でも他の業界でも同じですが、大幅な年収を上げるには、環境を変えるのが一番です。

同じ企業にずっといても、なかなか給料は上がらないです。

上がっても一年で一、二万ほどです。

しかし、僕は約一年ほどSES企業で勤めて、その後フリーランスエンジニアになって、収入が倍になりました。

他の業界に比べて、エンジニアは環境を変えると大幅な年収アップを実現できます。

>>SESで給料が上がらない理由・・・『爆速で上げる方法も解説』

まとめ

今回は、僕が未経験でSES企業に転職して感じたことを解説しました。

未経験からSES企業でも働くことは可能ですが、以下のこともあると頭に入れておいた方が良いです。

  • エンジニアは本当に人が足らない
  • 多重下請構造が深刻化しているところもある
  • 案件は自分から取りに行くべき
  • 収入を上げるには、環境を変えるのが一番

入ってみないとわからないことが多いので、これから考えている方な参考になったら嬉しいです。

>>転職を考えている方は、IT企業に特化したエージェントをIT企業へ転職するのにおすすめのエージェント『超厳選』で解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました