キャリア設計 SES企業は案件を選べない・・・『SES出身フリーランスが解説』 「SES企業に転職するとしたい経験ができない・・・」 「SES企業は案件を選べない・・・」 というような声を聞いた方もいらっしゃるでしょう。 しかし、結論から言うと、SESは使い方によっては、上手くキャリアアップできます。 2021.05.30 キャリア設計
プログラミング 勉強法 エンジニアで勉強しない人の末路『結論:勉強しないは後退と同じ』 SNSから、『エンジニアは楽に稼げるんではないか』と思いがちです。 しかし、その人たちは裏でものすごく勉強していますし、エンジニアは勉強しない人は後退していきます。 そこで、今回は、なぜ勉強しない人は後退していくのかを解説します。 2021.05.23 プログラミング 勉強法
教員から転職成功させる方法 教員の人間関係が辛い時はどうしたらいいのか・・・『解決方法を解説』 教員の人間関係が辛い時はどうしたらいいのか・・ そんな悩みを持っている方に解決方法を解説します。 この記事を書いている僕も、大学卒業後、教員を2年間してからエンジニアに転職して、今ではフリーランスエンジニアとして働いてます。 2021.05.22 教員から転職成功させる方法
教員から転職成功させる方法 教員は早期退職してもいいのか?『早めに退職しないと後悔します』 今、教員として働いている方は、かつて教員を夢見て働いてみたものの・・・ 教員を早期退職しようか考えている人もいると思います。 そこで今回は、教員の早期退職を考えている方に向けて、同じ教員から転職した僕の考えをまとめました。 2021.05.15 教員から転職成功させる方法
プログラミング 勉強法 無料体験があるプログラミングスクール『現役エンジニアが超厳選』 「プログラミングスクールを探しているけど、全部高額だし一度体験してみて決めたいな・・・」 そんな方に向けて、無料体験があるプログラミングスクールを厳選した3社を現役フリーランスエンジニアの僕が解説します。 2021.05.08 プログラミング 勉強法
プログラミング 勉強法 プログラミングに必要な勉強時間『時間かけるだけでは無駄です』 「エンジニアになるためには、プログラミングを1000時間勉強する必要があると言われたけど、そんなの働きながらは無理・・・」 「エンジニアになるためには、寝る間も惜しんで勉強すべき!」 と聞いて、絶望した方もいると思います。しかし、時間をかけるだけでは無駄です。 2021.05.04 プログラミング 勉強法
フリーランスエンジニア SESからスキル不足でもフリーランスになれる?『若手必見です』 SES企業からフリーランスエンジニアになりたいけど、スキル不足でなれなさそうという方に解説します。 結論から言うと、スキル不足でもフリーランスエンジニアになれます。 しかし、その中でも現場で大事なこと解説します。 2021.05.01 フリーランスエンジニア